未分類

考える力は個性を最大限引き出すカギ

Pocket

試合中にプレーしているのは誰ですか??

普段サッカーの指導をしている際に

子どもたち伝えています。

監督・コーチですか?

親ですか?

答えは違います。

プレーしているのはあなた本人です。

みんなそんなのわかっていると思うかもしれませんが

プレーしているのが自分だという事を本当に理解していません。

サッカーには正解はありません。

正しい模範解答もありません。

あるのはその状況をいかに考え、

自分の答えを試合中に出すかという事です。

9()

(引用:Pinterest

考えるヒントは

  • 指導者からの日々の練習
  • 試合中の味方の位置
  • ボールの位置
  • 自分のプレーしているポジションなどなど

自分で状況を理解してその時の正解を出さないといけません。

「自分で考える力を養う」

サッカーには必要なのです。

考える事の重要性について書いていきます。

こんにちは!

北区が生んだサッカーの申し子=まっちゃんです。

サッカーは他のスポーツと違い、

状況を見て自分でプレーを選択していかなければいけません。

プレーに正解はなく、考えた結果で起こった事実が大事です。

ゴールを奪える・チャンスを作れるのであれば正解です。

相手にボールを奪われてしまう。

チャンスを作ることができなかった

ミスをしてしまう

のであれば次に向けて改善が必要になります。

失敗したからと言ってダメなわけではなく

失敗から学ぶことができればそれは正解になります。

(引用:WORLD)

失敗とやってはいけないプレーの区別は

しっかりと付けるようにしてください。

失敗は何かをチャレンジしようとして

それが成功すれば大きなチャンスになるが

成功するかわからない場合にチャレンジしてみる事

仮に成功すれば得点を奪える大きなチャンスが

生まれることが前提になります。

やってはいけないこと

そこでチャレンジして仮に成功しても

得点が奪えるチャンスにならない。

例えば

ディフェンスの選手が自陣ゴール前で

相手をかわすことです。

仮に相手をかわすことができても

その後何か大きなチャンスになることはありません。

逆に奪われて際に大ピンチになってしまう。

大きなチャンスが生まれるのであればチャレンジするべき

チャレンジして失敗した際のリスクが大きいのであれば

そのプレーはやってはいけないことなのです。

(引用:サカラボ

自分で試合中に考え、

状況を見て判断しなくてはいけません。

試合中は誰かが正解を教えてくれるわけではありません。

自分で正解を見つけていかなければいけません。

その正解を見つけるヒントを日々の練習で見つけていく事

練習は試合で失敗をしないために練習するのです。

練習を疎かにしている選手は試合で絶対に上手くいきません。

練習から試合を想定している選手は試合中の失敗も少ないです。

練習でいくら失敗してもそれは経験になります。

試合中にミスをすれば大きなリスクになることがあります。

リスクを冒してしまい、相手に得点を奪われることになれば

チームにとっても、あなた自身にとってもマイナスです。

これが大会の場合にそのミスのせいで

チームが敗北することになります。

ぶっつけ本番でチャレンジするのではなく

練習で試して自信をもって試合に臨むことが大事なのです。

練習でできないことを試合でやろうとしてもできません。

つまり練習でしてきたことしかできないという事です。

試合でミスをしてしまう選手の特徴は

練習でしたことないプレーを試合中ですることがあります。

例えば、

試合中に味方からのパスを受けた際に

練習ではトラップしていて相手に奪われることがないのに

試合中は受けたボールをそのまま蹴ってしまい、

相手に簡単にボールを奪われてしまう。

練習ではできているのに

試合でできないのはとりあえずやろうとしないからです。

(引用:FOOTBALL TIMES

練習ではできていて試合でできないのは

やろうとしないからです。

練習はチームメイトの選手とプレーしているので

チームメイトの特徴を理解できているので

できているだけなのです。

試合中は知らない相手をプレーするからこそ

相手がどんな選手なのか知らないからです。

知らないからこそ勝手に自分の中ですごい選手だと

思い込んでしまい、練習でしたことのないプレーをしてしまう。

試合中でも練習と同じようにプレーしてみてください。

練習でやってきたプレーを出してみてください。

ボールがきたらトラップしてボールを止める。

仮にトラップミスをしても焦らず、

体を張ってキープすればいいだけです。

サッカーをしていればミスは必ずします。

プロの選手ですらミスをするのでミスして当たり前です。

ミスを減らすように努力することは大事ですが、

ミスをなくすことはできません。

だからこそミスをしないようにするのではなく

ミスをした後にどうするか考えてください。

要するに

ミスしてもボールを奪われないようにするか

ミスして取られたボールを奪い返す

この2択しかないのです。

自分で試合中に考えて、最善の選択をできるように

日々の練習から試合を想定して練習することです。

考える力は試合で身につけるものではなく

日々の練習から身につけていき、自分に自信を付けていく事

(引用:WORLD超サッカー

最後にもう一度言います。

練習してきたことしか試合ではできません。

練習でできたことを試合ではやってみる。

ミスは仕方ない

ミスをしないことを考えるのではなく

ミスをした後にどうするか考えること

ボールを相手に奪われないようにキープするのか

奪われたボールをとり返すのか

この2択になります。

練習から考える力を養っていき

試合では自分で状況を見て判断してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。