どうも!マッツJAPANのまっちゃんです!
どんなスポーツをしていても怪我はつきものです。
サッカーは人対人のスポーツでよく怪我をする選手が多いです。
捻挫や打撲といった軽い怪我から
靭帯損傷・骨折などの重い怪我等の
色んな怪我をしてしまうスポーツです。
軽傷であれば安静にしていれば完治しますが、
重傷であればサッカーを辞めることにもあります。
だからこそ、自分の身は自分で守れるようにしないといけません。
まっちゃん自身も大怪我はありませんが、
捻挫や打撲などの軽傷をすることが多く、
サッカーを少し離れることがありました。
今回は「怪我」に関して伝えていきます!
軽傷であってもしっかりと治さなければ後々大変なことになります。
怪我をした際に自分がやってきたことをお伝えしていきます!
(引用:サッカーキング)
怪我をしたらとにかく安静にする
怪我をしたらRICE処置をすばやく行い、
とにかく安静にして、怪我の具合にもよりますが
病院で診てもらい、復帰までどのくらいかかるか聞いてください。
RICE処置とは
- Rest(安静)
- Ice(アイス)
- Compression(圧迫)
- Elevation(挙上)
この4つの単語の頭文字をとった言葉です。
RICE処置をすぐに始めることで
怪我の部位の回復を早めるため、
復帰を早めることに繋がります。
Rest(安静)
怪我した際に身体の中ではすぐに修復を始めます。
なので、怪我をした場合はすぐに練習・試合を中断し
安静にすることで回復を早めます。
安静にせず、練習や試合を続けてしまうと
回復が遅れ、完治の時間を長くします。
早期復帰のためにも安静にしてください!
Ice(アイス)
怪我をしたところを冷やすことです。
冷やすことにより、痛みを軽減することができ、
血管を収縮するので腫れや炎症をコントロールすることができます。
Compression(圧迫)
適度に怪我をしたところを圧迫することで
腫れや炎症をコントロールすることができます。
Elevation(挙上)
心臓より高い位置に上げ、
腫れや炎症をコントロールすることができます。
RICE処置は早く行った分だけ
回復を早めますので怪我をした際は
すぐに行うようにしてください!
怪我の具合を見て、病院へ行き
医師の判断を聞いて、復帰時期を早めるようにしください!
(引用:サッカーキング)
どんな怪我でもきちんと治す
怪我をきちんと治さないと
後々痛みを伴いながらのプレーをしていくことになり
ベストパフォーマンスを出すことができなくなります。
大事な期間であれば、
病院の医師やトレーナーと相談して
プレーするもありだと思います。
きちんと完治できるようであれば
しっかりと治していき、
常に万全な状態でプレーしていき
ベストパフォーマンスを出せるようにしてください!
一番ダメなことは焦ってしまうこと
- 周りに差をつけられてしまう
- ボールを蹴らないと感覚が落ちる
- 上達することができない
これらの事から焦ってしまい、
完治していない状態で復帰してしまい、
また怪我を繰り返します。
焦ってもいいことはなく
せっかく治り始めている怪我を
自らの焦りで、また再発させてしまうこともあります。
まっちゃんも周りの選手とのレベルの差が開くのが嫌で
すぐにチームに復帰できるようにしてしまい、
治りかけの状態で治ったと思い、
チームに復帰して、また別の個所を怪我したり
再発させてしまったりと復帰を伸ばしたこともあります。
せっかく1週間で治る怪我もきちんと完治せず復帰して
2週間・3週間と徐々に復帰時期が延びてしまうこともあります。
目の前の事に集中してしまうのではなく、
長い目でサッカーを続けられるようにするためにも
焦らず、怪我をきちんと治すようにしてください!
(引用:サッカーダイジェスト)
怪我した際でもできることは多く、
やれることはたくさんあります!
次は怪我した際のおすすめの練習方法を紹介します!
怪我をした際のおすすめ練習法
まっちゃんが怪我をした際にやっていたことを紹介します!
- 試合を観る
- 安静にしながらできるトレーニング
怪我をしている中でも常に復帰した際に
怪我する前以上に身体も考え方も鍛えています!
怪我をしてマイナスになりがちですが、
最初は落ち込んでもすぐに切り替えて
前に進むことが一番大事です!
普段できないことを怪我した時にして
より選手としての力をつけていくようにしてください!
試合を観る
試合を観ることはイメージトレーニングになります!
- 試合の中でいいプレーを見つけること
- 色んな選手のプレーを盗むこと
で自分が復帰した際に活かすことができます!
プレーしている際は主観的に見えていますが、
外から客観的に試合を観ることで
また違った角度から試合を観ることができ
新たな発見をすることができます!
最近ではテレビでも試合をやっているので
プロの選手のプレーを観て参考にしたり
復帰した際に活かせそうなプレーを盗んでください!
まっちゃんはよく怪我した際は
海外の試合を観ることが多いです。
- 選手の動き
- ポジションニング
- ボールの受け方
- ボールがない時の動き
- 基本の技術
- 考え方など
試合を通していろんな角度から試合を観ます!
好きな選手が出ているのであれば
その選手の動き方や考え方を観て、
自分なりに考えてみるようにしています!
客観的に試合を観ることで
普段見つけられない新しい発見をすることができます!
(引用:LEGENDS STADIUM)
安静にしながらできるトレーニングをする
怪我した部分を使わないように
体を鍛えていったり、
ボールタッチの練習をしたりしています!
例えば
右足を怪我した際は
左足のボールタッチの練習をしたり
左足のバランス感覚を鍛える筋力トレーニングをします!
他にも上半身は鍛えることができるので
体幹を鍛えていったり
できるトレーニングをひたすらやっていきます!
筋トレは普段からもそうなんですが
器具を使ったトレーニングは行わず
自分の身体を使ったトレーニングを主に行っています!
器具を使った筋肉を大きくしても
復帰した際に体が重くなってしまうので
元々のプレーができず、体に大きな負担をかけることになります。
自宅でも怪我した際でもできるボールタッチについて
マッツJAPANの動画に載せていくので
ぜひ参考にしてください!
(動画作成中)
まとめ
怪我をしてしまうことは
サッカーをしていれば必ずあります。
怪我したときは焦らず、しっかりと治すようにしてください。
焦っても治したとしても
また再発してしまったり
怪我したところを庇い、
別の所をケガする原因にもなります。
怪我をすることをマイナスに考えるのではなく
チャンスと考え、復帰した際により強くなれるように
努力していってください!
怪我した際は普段できない客観的に試合を観て
いいプレーを盗んだり、
復帰した際に活かせるプレーを見つけてみて下さい!
怪我したところを使わない筋トレ
ボールタッチを行い、
レベルアップできるようにしてください!
ピンチはチャンスです!
焦らず、ゆっくりと怪我を治すようにしてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
これからもマッツJAPANをよろしくお願いします!
youtubeも更新していくのでぜひチャンネル登録お願いします!
ブログの方も更新していくのでチェックしてください!