未分類

勝負で負けない選手は1対1で負けない!?その方法とは…

Pocket

こんにちは!

サッカー愛100%まつかわです!

守備に関して書いていきます。
今回のテーマは「1対1(対人)」ついて書きます。

ディフェンスでの面白い部分は
1対1で相手を止めることにあります。
ディフェンスラインの1人1人が1対1で負けなければ、
ゴールを奪われる事はまずなくなります。

1対1で負けてしまうと
自陣内の選手が足りなくなり、
ボール保持者を止めるために
選手が引っ張り出されてしまい、

フリーな選手を使われて、
ゴールを奪われてしまうもしくは
個人技でゴールを許してしまいます。

カバーがしっかりできていれば
守れていたかもしれませんが、
まず1対1で負けなければ、
不利な状況になることはありません。

まず意識しなくてはいけないのが
1対1で負けない事
ボールを奪えなくても
相手がプレーしにくい状況を作る事

楽にプレーさせてしまえば
相手は何でもやりたいことをできます。
だからこそ自由=余裕をもって
プレーさせないこと

ディフェンスであれば
まずは守備での能力が高くなければ
そのポジションを任せられない。

1対1で強くなれば、
サイドバックであれば、
同サイドをドリブル突破で
許すことはなくなります。

センターバックであれば
プレスのタイミング
ボールへのアタックのタイミング
が良くなり、相手はプレーしにくくなります。

相手の攻撃をあなたのところで
止める事ができるので、
そこから自分たちの攻撃をすることができます。

1対1で勝負に勝てば勝つほど
相手の攻撃のパターンがなくなり、
自分たちの攻撃の時間が長くなります。

1対1は強くならなければいけません。
では1対1で何を気を付ければいいのか。
・相手にプレーについていく。
・自分から仕掛けず、我慢する。
・ディフェンスする際の距離感
の3つに気を付けて下さい。

・相手にプレーについていく。
1対1をする際はまずはここを意識して下さい。
ディフェンスはただでさえボールを持っていない分
不利な状況なので、相手のやりたいプレーに
合わせてついていってください。

ついていくのに合わせて
相手が次何をするのか考えながら、
ついていってください。
そしてチャンスを見逃さないでください。

相手が仮にパスをしようとするのであれば、
目線が出す選手を見ています。
そして足を振り上げてパスを出します。
パスだと判断できたのであればそこがチャンスになります。

相手がゴール前でシュートを打とうとするのであれば、
目線はゴールを見ていて、足を振り上げます。
アタックにチャンスになりますが、
気を付けないといけないところでもあります。

・キックフェイントでかわしてくる
シュートモーションに入ったから
打ってくると思い込んでいれば、
相手はそこをついてきます。

キックフェイントで簡単にかわされてしまい、
結果的に1対1で負けてしまうことになります。
キックモーションにはいったからいいのではなく、
ボールに当たるところまで我慢してください。

・シュートの際に股を抜いてくる。
シュートを打つ選手は対角線上に打つことで
ディフェンダーの股を抜いてゴールを奪います。

股を抜くことでキーパーのブラインドになり、
ゴールが決まりやすくなります。
シュートブロックする際に股が広がるために
股を狙いやすい。

・ドリブルのタイプによっての対応
相手が仮にドリブルしてくるのであれば、
最初のプレスである程度の距離(相手に触れられる距離)まで詰める
そこからその距離を保ちながら、
相手のドリブルに合わせる。

狙いどころになるのは
ボールをタッチした後、
相手とボールが離れた瞬間がチャンスになる。

中には細かいタッチをしてくる選手もいるので
その際はボールを大きく出した瞬間になります。

スピードがある選手であれば
足での勝負をしてくる選手が多いので
ボール大きく出したところがチャンスになる。

足が速い選手は
ボールにアタックするのではなく、
選手が走るコースに自分が入ること

その際に背中で相手を受ける事
正面で受けてしまえばファールになってしまいます。
そして重心を低くして反転のスピードを速くして下さい。

・自分から仕掛けず、我慢する。
相手はこちらの反応を見てプレーをしているので
先に仕掛けず、ボールを見てチャンスを待ってください。

我慢できれば相手はしびれを切らして
仕掛けてきます。
相手はフェイントをかけても反応がなければ
焦って仕掛けてきます。

そうなればこっちのもんです。
相手についていき、
相手のプレーに合わせてチャンスを待ち、
ボールを奪いにいきます。

相手が焦って仕掛ければ仕掛けるほど
ミスは出てくるので、奪える可能性も上がります。
仕掛けず、我慢することで
味方がサポートに来てくれます。

そうなれば、相手は早めに仕掛けるもしくは
ボールをいったん下げて、作り直します。
だからこそ、それまで我慢してください。

・ディフェンスする際の距離感
距離感は少しお話ししましたが、
相手が触れる距離感になります。

距離が遠すぎれば、
相手はプレシャーを感じず、
自由にやりたいことをできてしまいます。

距離が遠すぎれば、
相手はプレシャーを感じないので
意味がありません。

相手がプレシャーを感じる距離感があります。
その距離を見つけるように練習してみてください。
選手によって、体格、身長も違いますので
こればっかりはやって身につけていくしかありません。

イメージとしては
自分の位置から大股で一歩出た際の距離になります。

気を付ける3つのポイントを意識して挑戦してください。
・相手にプレーについていく。
・自分から仕掛けず、我慢する。
・ディフェンスする際の距離感

最初は理解して、そして意識してください。
意識していけば、体が覚えようとします。
体が覚えれば無意識でできるようになります。
そうなるまでひたすら意識して挑戦してきましょう!

最後に
1対1はとにかく反復練習しかありません。
うまくいった際になにがよかったのか
どうしてうまくいったのか
考えてください。

失敗した時も
どうして失敗したのか
次同じ失敗しないために何に気を付けるのか
考えてください。

体で覚えれば一生ものの技術になります。
だからこそ沢山失敗してください。
1対1をとことんやって下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。