未分類

サッカーはゴールを奪うこととボールを守るスポーツである!?

Pocket

こんにちは!

サッカー愛100%まつかわです!

今回は試合で活躍するために必要なことを書いていきます。
試合で活躍できない選手が試合で活躍できる方法を詳しく書いていきます。

サッカーは得点を奪う競技であります。
得点を奪うためにはゴールを意識し、
ゴールにシュートを打つことです。

しかしサッカーはコートが広く、ゴール前までボールを運ばなければいけません。
運ぶことでシュートを打つ際に得点の可能性が上がっていきます。
ゴールに近ければ近いほどゴールを奪いやすいという事です。

では相手ゴールから遠い場合にどうしていく事が大事なのか
ゴールは常に意識していてもそこまでにどうしていく事がいいのか
今回はシュートを打つまでに必要なことを中でも
個人の能力を上げていく方法をお伝えします。

サッカーはボールを保持すること
サッカーでゴールを奪うためには
ボールをゴールに入れる必要があります。
そのためにはまずはボールを保持していく事が大事です。

保持とはボールを奪われないことです。
ボールを奪われてしまえばシュートを打つこともできず、
相手からボールを奪い返す必要がでてきます。

そのためにも自分たちが保持しているボールは
絶対に相手に取られてはいけないのです。
ボールを奪われることがなければ自分たちが攻撃が続き
試合を優位に進めることができます。

ボールを奪われないチームとしても必要なことですが、
それ以上に個人でも奪われてはいけないのです。
個人でボールを奪われてしまえばそこから相手の攻撃が始まってしまい、
失点のリスクになるからです。

特にディフェンスラインでのボールロストは
失点の可能性が極めて高いです。
理由は簡単です。
自陣のゴールに近いからです。

次は中盤でのロストは危険です。
特に中盤では特に真ん中の選手ボランチのロストはピンチになりやすい。
真ん中でのロストだと相手は左右どちらも使うことができるのと
ミドルシュートを打つこともでき、FWに決定的なパスを出すこともできます。

サイドでのロストであればそこから守備をすることで
奪い返すこともできるので大きなピンチになりにくいです。
相手陣内であればいいですが、自分陣内で奪われると一気にピンチになります。
だからこそ気を付けないといけません。

自陣でプレーしている選手であれば
とにかくボールロストは絶対にしてはいけないのです。

ボールを奪われないためには
ボールを奪われないためにはどうすればいいか
ボールを奪われなければ相手の攻撃が始まることはありません。

方法は2つあります。
ボールを回すか
自分自身でキープするかの2つです。

ボールを回すのであれば
視野の確保をしていき、周りの状況を常に把握して
相手の位置・味方の位置を確認していき、
ボールをフリーな味方選手に預けていく。

注意しなければいけないのは
ポジションごとに見方が違うことです。

ディフェンスラインの選手は相手の人数が少なく、
味方選手(パスコース)が多いいので
ボールを受ける際に相手の位置を確認してボールを受け、
そこから周りをみてパスを出してもボールを保持する時間がある。

だからこそ周りを見ることよりもボールの置く位置や
次のプレーを考えたトラップを意識しないといけません。
トラップが良ければ仮にパスコースが無かったとしても
相手に位置を見てボールを味方に預けてまたやり直すことができます。

中盤の選手特に真ん中(ボランチ・トップ下)でプレーしている選手は
やり方が違います。
ディフェンスラインと同じやる方をしていては時間がかかってしまい、
簡単にボールロストしてしまい、ピンチを招きます。

中盤の選手はとにかく視野の確保が一番に必要です。
相手の人数も味方の人数も多い中でのプレーになり、
複数の選択肢の中からいい判断を求められます。
人数が多い分選手の動きも1人1人違い、常に同じ状況はありません。

選手が常に流動的に動いている分、
常に新しい状況を確認する必要があります。
相手の位置・味方の位置・スペースを意識して状況を確認する癖をつけてください。

前線にいるFWの選手は
一番の役割としてはゴールを奪うことになります。
だからこそ相手のディフェンダーに狙われやすいのです。
前線のFWがボールをキープをすることができれば
大きなチャンスを作る出すことができる。

逆に前線のFWが奪われれば、
前線でタメが作ることができず、
攻撃のスイッチを入れることができず、
チャンスを作り出すことができません。

タメが作ることができないと
周りの選手が上がることができず、
攻撃をすることができません。

攻撃ができなければ
相手のゴールを奪うことができないので
チャンスを作ることができません。

FWは相手を背負ってもキープできるとチャンスを作ることができます。
他にもキープの仕方はありますが、それに関しては次回に書きます。

自分自身でのキープとは
言葉の通り自分自身でボールを相手に取られないように保持することです。
ボールを奪われず、保持することができれば、
相手にボールを取られることがなくなります。

ボールを取られることがなくなれば
相手は攻撃することができない。
つまり失点をすることがないのです。

ボールキープはサッカーでは必要な技術の1つである。
各ポジションで特に相手に近い前目の選手であれば
ボールキープはできないといけません。
相手に毎回取られている選手であれば、チームとしては必要ないのです。

自分自身でのボールキープができなければ
相手のプレッシャーにビビってしまい、
簡単にボールロストしてしまい、
相手にチャンスを与えてしまうことになります。

だからこそ自分自身でボールをキープできる技術は必要なのです。
ボールキープの仕方は
・相手とボールの間に自分の身体を入れる。
・体を半身にして、ボールに近いほうの足でボールを扱い、
相手に近いほうの足で相手の取りに来る足をブロックする。
・相手に近いほうの腕で相手の胸のあたりを抑え、
ボールを取りに来れないようにする。

細かいところは次回お話しします。

最後にボールキープができれば
ボールを奪われないという自信を付けることができます。
ボールを奪われない自信が付くと相手陣内プレーしていても
焦ることなく、落ち着いてプレーすることができ、
常にいい選択肢を選ぶことができます。

ゴールを奪える選手
チャンスを作れる選手
ドリブルを成功させたい選手などなど
サッカーでこれからも上手くなりたい選手は必ずできるようになってください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。