サッカー技術

【クロス・センタリング】試合で使える正確で精度の高いクロスボールの蹴り方

Pocket

近代サッカーでは中央突破することは難しく、

ゴールに一直線で向かっていく事はできません。

だからこそ、中央を起点にゲーム作りしていくのではなく

サイドを起点にチャンスを作っていく事をしていきます。

 

 

 

サイドを起点にしていく事で

ゴールから遠ざかってしまいます。

得点のチャンスはサイドからのボールの供給になります。

つまり、クロスボールが得点を決めるために必要になります。

 

 

 

今回はサイドの選手は特に使うことが多い

「クロスボール・センタリングの上げ方」について

細かく解説していきます。

 

 

 

どうも!

マッツJAPANのまっちゃんです!

 

 

 

自分自身はサイドバックをしているので

クロスを上げることが多く、

試合で得点チャンスを作るために

クロスボールを供給しています!

 

 

 

 

クロスボールはただ上げるのではなく

考えてボールを中の選手に供給することができれば

得点を奪える可能性は高くなります。

 

 

 

 

これからクロスボール・センタリングについて

説明していきます。

(引用:サッカーキング

クロスボール・センタリングのメリット・デメリット

クロスボール・センタリングはサイドの選手が

中の選手に合わせたボールを供給していく事です。

 

 

 

中の選手が欲しいボールを

サイドの選手がしっかりと理解して

決めれば入る丁寧かつ精度の高いボールを供給することです。

 

 

 

中の選手はどこでほしいのかを

ボディランゲージで示して

サイドの選手とアイコンタクトで

息を合わせることが大事になります。

 

 

 

 

サイドの選手は中の選手の要求に対して

どういうボールを中に供給していくかを考えます

  • ボールの高さ
  • ボールスピード
  • ボールの質(バックスピンかカーブさせるのか)
  • ピンポイントで合わせるのか
    スペースに上げていくのか
  • ニア(ゴールに近いところ)なのか
    ファー(ゴールから放れたところ)なのか

中の選手の状況に一番合ったボールを供給できれば

得点を奪える可能性は高くなっていきます。

 

 

 

 

近代のサッカーではサイドを起点にゲームを作っていくので

サイドの選手の中へのボールの供給が大事になります。

サイドを起点にしていくからこそ

  • 得点を生むことができる。
  • センタリング精度・質によって得点チャンスが上がる。
  • 相手ディフェンスの目線をサイドに向けるので
    中の選手がフリーになりやすい。

サイドを起点にしていく事は

攻撃のチャンスを増やすことに繋がるので

クロスボール・センタリングの精度・質は

かなり重要になります。

 

 

 

 

サイドを起点にしても

クロスボール・センタリングが精度・質が悪いと

  • せっかくのチャンスを潰してしまう。
  • 相手ディフェンスにクリアされてしまう。
  • 中の選手にボールを合わせることができない。

チャンスを潰してしまう原因になります。

 

 

 

 

 

クロスボール・センタリングは

チャンスになりやすいですが、

ピンチにもなります。

 

 

 

ゴール前に人数をかけているので

キーパーにキャッチされたり

ディフェンスがクリアしたボールを相手が拾い、

一気にカウンター攻撃をされてしまい、

ピンチを招くこともあります。

 

 

 

ピンチを招かないためにも

クロスボール・センタリングの上げ方をきちんと覚えて

蹴れるようにしていけば、シュートで終わるので

ピンチを招く可能性が低くなります。

(引用:サッカーダイジェスト

 

クロスボール・センタリングの上げ方

クロスボール・センタリングの上げ方には

4つのポイントがあります。

  • 軸足をきちんと踏み込む。
  • 親指の付け根でボールを蹴る。
  • ボールを体全体で押し出すように蹴る。
  • 斜め前にボールを置く

4つのポイントを細かく解説していきます。

 

 

 

 

軸足をきちんと踏み込む

クロスボール・センタリングを上げる際は

ボールは動いているので

軸足の踏み込みが大事になります。

 

 

 

 

軸足の踏み込みがきちんとできていないと

体のバランスを支えることができないので

クロスを上げる際にボールに力を伝えることができません。

  • 狙ったところにボールを蹴ることができない。
  • ボールに最後まで力を伝えることができない。
  • 体が流れてしまうため、ボールを正確に蹴ることができない。

軸足の踏み込み1つで状況はガラッと変わってしまいます。

 

 

 

 

正確なクロスボール・センタリングを蹴るためにも

軸足の踏み込みをきちんとしてあげることで

体のバランスを整えることができます。

 

 

 

最後までボールに力を伝えることができるので

精度と質の高いボールを蹴ることができます。

(引用:朝日新聞DIGITAL

親指の付け根でボールを蹴る

親指の付け根の所でボールを蹴ることで

ボールに綺麗な横回転をかけることができ

正確なボールを蹴ることができます。

 

 

 

親指の付け根でボールの中心をきちんと

捉えることができれば

ボールに力を伝えることができるので

スピードのある正確なボールを蹴ることができます。

 

 

 

 

親指の付け根は骨のある硬い部分なので

足首をきちんと固定して蹴ることで

ボールに力負けすることなく

最後までボールに力を伝えることができます。

 

 

 

ボールを体全体で押し出すように蹴る

体全体で蹴ることでボールに

余計な力を伝えないので

正確なボールを蹴ることができ、

なおかつ、スピードのあるボールも蹴ることができます。

 

 

 

失敗例として多いのは

  • 足先で蹴ってしまってボールの下を蹴ってしまい、
    クロスボールにならない。
  • 高すぎるボールを蹴ってしまう。
  • 力任せで質と精度の高いボールを蹴れない。
  • ミートすることができない。

足だけで蹴ってしまうことで

ミスをすることが多くります。

 

 

 

ミスをなくすためにも

体全体でボールを押し出すように蹴るようにして

蹴り足に余計な力をいれないようにして

ボールを蹴るようにしてください。

(引用:サッカーキング

斜め前にボールを置く

このポイントは一番大事になるので

きちんと理解して意識して練習してください。

 

 

クロスボール・センタリングを蹴る際に

進行方向にボールを置いてしまうと

中に上げる際に余計な動作を入れることになるので

ボールが浮かなかったり、ミートできません。

 

 

 

余計な動作である腰のひねりが入ってしまい、

ボールを体全体で押し出すように蹴ることができず、

ボールが浮かない・ミートできない原因になります。

 

 

 

クロスを上げる際に中の状況を見ることができないので

適当なボールを蹴ることにも繋がります。

 

 

 

進行方向にボールが進みながら

クロスボール・センタリングを蹴る際に

体の進行を少し膨らませるようにして

中の状況を見ながら蹴る方法もありますが、

それだと簡単に相手にボールを奪われてしまうので

チャンスを潰してしまう原因になります。

 

 

 

進行方向よりゴールに向って

少し斜め前にボールを置くことによって

  • 中の状況を確認しながら蹴ることができる。
  • きちんと軸足で踏み込んで蹴ることができる。
  • 体全体でボールを押し出すように蹴ることができる。

精度と質の高いボールを中にいる選手に供給することができます。

(引用:FOOTBALL-ZONE)

 

まとめ

今回の4つのポイントは

動画でも解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

文章で書いてあることを理解して

動画で確認していく事で

実際の蹴り方のイメージをつけることができます。

 

 

 

動画は今編集中なのでもうしばらくお待ち下さい。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

これからもマッツJAPANをよろしくお願いします!

youtubeも更新していくのでぜひチャンネル登録お願いします!

ブログの方も更新していくのでチェックしてください!